Mar
4
第一回みんキャプ祭り(各賞発表&授与式)
次元をキリトルお祭りのフィナーレ!記念すべき第一回です!
Organizing : みんキャプ運営委員会 (ホロラボ&アナザーブレイン)
Registration info |
参加者 Free
Attendees
スタッフ Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
第一回「みんキャプ祭り」開催!
今をキリトル、みんなで作る都市のデジタルツイン!
LiDARやスキャナ、フォトグラメトリ!手段は問わず!
空間を切り取って、toMapに配置して、共有して楽しむ「みんキャプ」!
遂にフィナーレです!
「みんキャプ」に参加した方だけでなく、ちょっと気になる方にもぜひ参加してもらいたい、イベント見ながらデジタルツインが体験できるオンラインイベントです!
応募は2/17(木) 23:59まで!
皆さんのデータをぜひtoMapに配置して、みんキャプにご応募ください!!
参加方法はこちらから! みんキャプ参加方法
「みんキャプ」とは
3Dスキャンやフォトグラメトリなど、私たちの目の前の世界をデジタル3Dデータとして記録することが可能になりました。ただ、どうやって使ったらいいのか、どんなツールを使ったらいいのか、など課題もたくさんあります。
みんキャプでは、そんな3Dで世界をキリトル試みを、まずはやってみよう!データを一緒に共有しよう!とのことで有志で企画した、3Dデジタルデータのお祭りです!
「みんなで世界をキャプっちゃお」を合言葉に、フォトグラメトリや LiDAR で、地縛(※)データをみんなで集めまくるお祭りです。 ※地縛=ジバクデータ、Location Base Dataで、地理情報を含んだデータのこと。
ぜひ、世界でもまだあまり類を見ない(※)、みんなで3D地図を作るお祭りを楽しみましょう!
※みんキャプ執事調べw
「みんキャプ」各賞
実は豪華な「みんキャプ」!ぜひ受賞を目指してご応募ください!
みんキャプ大賞
- 最優秀賞(1作品)
- 優秀作品(3作品)
テーマ賞
- ナイス地縛賞
- ガチスキャナ賞
- ガチフォトグラ賞
- りんごLiDAR賞
パートナー賞
全力東急賞
テーマ: 東急線沿線の駅の周りをキリトレ
東急沿線17市区の、「駅の周り」の今を切り取った作品を募集します。
提供: 東急株式会社 様
副賞: 東急ゆかりの品・非売品詰め合わせ?!&商品券
URL: https://www.tokyu.co.jp/company/business/urban_development/innovation/
デザイニウムAR Time Machine賞
テーマ: 移ろいゆく街の記憶をキリトレ
未来に残したいエモさ抜群な街の記憶を残せた作品を募集します。
提供: 株式会社デザイニウム 様
副賞: 福島県の美味しい地酒&お米(予定)
URL: https://www.thedesignium.com/
特別デザイン・デジタルトロフィー!!
デジタルなイベントだから、受賞トロフィーもデジタルで!
大賞4件、テーマ賞4件、パートナー賞2件には特別デザインのデジタルトロフィーが!!
みんキャプの思いを、CG Artistの@natumikanさんが形ににしてくれました!
そして、そんなデジタルトロフィーは、なんと受賞者の皆さんの手元にはLooking Glass Portraitに入れてお届けします!!
■Looking Glass Portrait
「世界初パーソナルHolographicディスプレイ」Looking Glass Portraitに入れてお届けします!https://lookingglassfactory.com/product/portrait
世界的に大人気かつ半導体不足だったりで超入手困難なこのデバイスですが、Looking Glass Factory Inc.さんのご厚意で、みんキャプ向けに特別に台数もご準備を頂きました!!
Looking Glass Factoryさんのご協力を頂くにあたり、日本でエヴァンジェリスト的に活動して「Looking Glassクラブ」を企画運営するザバイオーネさん(@z_zabaglione)にご協力を頂きました!ありがとうございました!
第一回みんキャプ参加特別賞
- みんキャプ参加記念「腕章」プレゼント!(応募先着100名)
フィールドワークに欠かせない?「みんキャプ腕章」がお手元に!!
※「みんキャプ」フォームエントリー先着100名様!
審査員ご紹介
内山 裕弥 様
国土交通省 PLATEAU Project
国土交通省 都市局 都市政策課 課長補佐
1989年東京都生まれ。東京都立大学、東京大学公共政策大学院で法哲学を学び、2013年に国土交通省へ入省。水管理・国土保全局、航空局、大臣秘書官補等を経て現職。
https://www.mlit.go.jp/plateau/about/
きゅんくん様
ウェアラブルエージェントクリエイター
https://kyunkun.com/
「人間とメカがゼロ距離で近づいた際に人は何を思い感じるのか?」を明らかにするため、2014年よりウェアラブルロボットの開発を開始。 2018年よりウェアラブルロボットと人のインタラクションについて深めるため修士課程に進学。修了後もATRの連携研究員として研究を進めている。
藤原 龍 様
株式会社ホロラボ 空間情報技術部(SIAR)所属 フォトグラメトリスト xRArchiメンバー
建築とビジュアライゼーションの人。最近は点群やフォトグラメトリによりデジタルアーカイブの可能性を模索中。
作品例: #旧都城市民会館AR #OUR_Shurijo #銭洗弁天VR #デジタル芸大
ポートフォリオリンク
みんキャプExhibition
ぜひ皆さんのブラウザで見てもらいたい!すごいデータをみんキャプビューでご覧ください!
※スマホでも動くかもですが、PCブラウザ推奨です!
大阪瓦斯ビルヂング
みんキャプビュー: https://minc.app/osakagasbuil
大阪ガス都市開発株式会社様
URL: https://ogud.co.jp/press/ogudnews0621
Team 2022 Power
みんキャプビュー: https://minc.app/2022power
Team 2022 Power様 (湯澤工業株式会社、福留開発株式会社、金杉建設株式会社)
URL: https://note.com/spadhund/n/n4a2e51382cec
川越 小江戸
みんキャプビュー: https://minc.app/ryo
株式会社ホロラボ フォトグラメトリスト
藤原 龍様
URL: https://lilea.net/lab/
AR Time Machine Tour
みんキャプビュー: https://minc.app/ARtimemachine
株式会社ホロラボ デザイナー
長坂 匡幸様
URL: https://tascube.com/
開催内容とスケジュール:
日時: 2022/3/4(金) 19:00~21:00
Youtubeでの配信を予定しています。
時間 | 内容 |
---|---|
18:50 | オンライン開場 |
19:00 | MC・前説 |
19:10 | 全体振り返り |
19:30 | 各賞発表 |
19:50 | パートナー賞発表 |
20:10 | Break |
20:20 | 優秀賞&最優秀賞発表 |
20:50 | Wrap Up ~ みんキャプの未来 |
21:00 | 終了予定/Discordで懇親会予定 |
主催: 株式会社アナザーブレイン
企画運営: 株式会社ホロラボ・みんキャプ運営委員会
協賛: 東急株式会社、株式会社デザイニウム
協力: PLATEAU Project、建設ITワールド
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.